FT-891
2017年04月13日
年末に買ったが、本格的に使用していなかった。 初めて、MainのFirmwareを更新してVer05になった。 元電源を外しても設定などの記憶させるようにしたとあるが、それより受信がよくなったと思う。 ANTを接続してSSB受信の無信号時にチュルチュル音がしていたが無くなった。 ほとんど CW しか受信していないが、160m でも FTDX-3000 と遜色無し。 Roofing Filter 3Khz の効果と思う。 CWのAPFも良い感じです。 蓋を開けて受信部を見たが 、BPFがカバーで隠れているのか見えない。 送信部は Final TR に銅のカバーが付いている。


Posted by LongLife at 20:55│Comments(2)
│RIG
この記事へのコメント
これから、移動運用をしてみようかと これhttps://www.amazon.co.jp/dp/B019GY2YHM/ref=pe_492632_159100282_TE_item も買いました。
Posted by LongLife
at 2017年04月16日 21:57

FTDX-3000 と遜色無しってお買い得品でしたね。 私も新しい無線機がほしくなりました。 移動運用もされているのですか?
Posted by JG1eiQ at 2017年04月15日 19:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。