HV0A 20mCW

2017年04月30日

1st HV CW All Band
HV0A 2017-04-30 1347z 14006Khz 559 Up1.6
 Log & LOTW 5/3  約28年ぶりのHV QSO
  


Posted by LongLife at 14:01Comments(0)20m~10m

A25UK RTTY

2017年04月26日

1st A2 Digital
A25UK 2017-04-26 1305z 14094Khz 419 Up1.5
QSO時は辛うじて解読できるレベルが 
 しばらくすると強くなりJA多数QSO Log
5/1 出られるバンドで頑張りJAで60位で踏ん張り。

5/3 順位、欄外となる。
  


Posted by LongLife at 22:33Comments(0)40m30m20m~10m

映画 アメリ & 5V

2017年04月24日

アメリ 《午前十時の映画祭》 を大津ALEXで見てきました。 フランス語で字幕が日本語。 自宅の床側面タイル奥に置かれたていたブリキ箱の持ち主を見つけ、その50代の男性が喜ぶ。 簡易証明写真機の床下に破って捨てられてた写真を繋ぎ合わせてアルバムにしていた人が、そのブックを落としたのを見ていたので、その人の居場所を見つけ、公衆電話で道に矢印等を書いて間接的に知らせて様子を見る。 最終的にはその青年と結ばれる。 ちょっと変わった映画だが、見ていて楽しい。
この映画で流れる音楽が有名らしい。断片動画ここ
初めて3Fで昼食(近江牛コロッケうどん)を食べ帰宅。

5V7P 2017-04-22 1912z 7028Khz 529 Up1.7
   CQ JAになりQSO
5V7P 2017-04-24 0707z 1105Khz 599 Up1.8
   LongPathと思うが強かった。 Log
 二つ折QSL
5V7D

  


Posted by LongLife at 23:41Comments(2)40m30m外出

G3TXF 40m

2017年04月23日

G3TXF 2017-04-22 2013z 7021Khz 559
  UK/IE TEST
 コンテスト局からQRVと思う

G3TXF 2017-11-26 1614z 7039Khz 559
  CQ WW CW

  


Posted by LongLife at 05:23Comments(0)40m

桜@日野川ダム

2017年04月16日

ちょっと遠いが、一般道の国道一号線で水口で左折しバイパス307号でしばらくして、松雄信号を右折して狭い旧街道を運転すると日野川ダムに着き桜を見てきました。 農業用の大きな池で堤防他の周囲に桜が多く植えられて綺麗です。 車の駐車場は手前と少し上がった所の2ヶ所ありまます。 帰路の日野案内書の駐車場に止め、古い蔵の喫茶店で紅茶を飲んで休憩し、そのまま帰宅。 5/2-3には日野祭り(多くの曳山が出ます)が有ります。


  


Posted by LongLife at 21:48Comments(0)外出

S79Z

2017年04月15日

160m は出ないようで残念
10mは午前QRVで勤労者には難しい
15m 40m RTTY は強かった
午前、雨で突風も有り、タワーを 15m にダウン
S79Z

  


Posted by LongLife at 12:19Comments(0)40m30m20m~10m

桜@草津川

2017年04月14日

午後3時ごろから桜@草津川を見に行き気分転換。 金曜なので、人は多くなくゆっくり歩けたました。

 
  


Posted by LongLife at 18:10Comments(0)外出

FJ/N2IEN 20m SSB

2017年04月14日

FJ/N2IEN 2017-04-13 2343z 14190Khz 55 Up5.0
  初めて聞く FJ  All Band New  Mgr:NR6M
  QSOできたと思うが LOG に有りOQRS 4/20
  LOTW 4/22   QSL 5/2                                         
  


Posted by LongLife at 08:56Comments(0)20m~10m

FT-891

2017年04月13日

年末に買ったが、本格的に使用していなかった。 初めて、MainのFirmwareを更新してVer05になった。 元電源を外しても設定などの記憶させるようにしたとあるが、それより受信がよくなったと思う。  ANTを接続してSSB受信の無信号時にチュルチュル音がしていたが無くなった。 ほとんど CW しか受信していないが、160m でも FTDX-3000 と遜色無し。  Roofing Filter 3Khz の効果と思う。 CWのAPFも良い感じです。 蓋を開けて受信部を見たが 、BPFがカバーで隠れているのか見えない。 送信部は Final TR に銅のカバーが付いている。



    


Posted by LongLife at 20:55Comments(2)RIG

桜@小雨

2017年04月08日

昨日帰宅時、膳所西武前の桜が満開。 今日朝、犬の散歩で隣町内会が植えた桜が満開だが、小雨の為、早々に帰宅。 午後2時ごろ雨が止んでいたので、デジカメを持って桜見物。
緑、ピンク、白の桜
   


Posted by LongLife at 15:53Comments(0)外出