京都 1日バス利用観光

2016年05月08日

 嫁さんの勧めで、京都市バス1日券¥500を利用して全部バスで移動したが案外便利。 まず京都迎賓館当日入館整理券を入手の為、バスA2-205に乗り府立病院前で降り、14時-15時の入館整理券を入手。 京都駅までバスで戻り、直ぐバスで京都博物館を訪れ禅を見る。掛け軸でダルマような風貌の物あり、一休宗純の掛け軸もあり。 運よく直ぐバスで京都へ戻り、地下街で昼食。 再度バスで京都迎賓館へ行くが、まだ時間があり入り口の反対側の縁石に座り時間をつぶす。 15分早く入館するが先ず地下駐車場で荷物検査と身体検査。 地上入口でスリッパに履き替えて、やっと入館。 折角なので見学コースを2回見てまわる。 その後、同志社大学の左側車道奥の相国寺を訪れる。 本堂の天井に竜の絵があり、その下で手を叩くと音が終わりの方で響き音を感じる。 結構歩いたので足が痛くなり、下賀茂神社を止めて、バスに乗り京都駅に戻り、電車で帰宅。 5月連休最後の日であったが、案外交通量は多くなかった。 写真はガラ携だが結構よい。

  


Posted by LongLife at 22:15Comments(0)外出